ダンロップ・ALL SEASON MAXX AS1を知っていますか?
ALL SEASON MAXX AS1は、ダンロップのオールシーズンタイヤです。
- ALL SEASON MAXX AS1はどんなタイヤなの?
- どんなサイズがあるの?
- 雪でも大丈夫?
ダンロップのALL SEASON MAXX AS1をチェックしてみました。
目次
ALL SEASON MAXX AS1とは?
日本のタイヤメーカーの住友ゴム工業のブランドが『ダンロップ(DUNLOP)』
ダンロップは、知名度の高いブランドです。
ダンロップのオールシーズンタイヤが「ALL SEASON MAXX AS1(オールシーズンマックス エーエスワン)」
オールシーズンタイヤは、1年を通して使用できる全天候型のタイヤのことです。
ALL SEASON MAXX AS1の特徴
ALL SEASON MAXX AS1の一番の特徴は、オールシーズンタイヤで、1年を通して高い性能を発揮するタイヤです。
通常の路面だけでなく、雪上走行なども考慮して1年を通して装着できるタイヤです。
タイヤの種類は3つに分かれています。
- 夏用タイヤ
- 冬用タイヤ(スタッドレスタイヤ)
- オールシーズンタイヤ
オールシーズンタイヤは、夏タイヤと冬タイヤの中間の性能を持ったタイヤです。
冬用タイヤよりもドライ、ウェット性能が高く、夏用タイヤよりも、雪上性能が高いのが特徴です
ALL SEASON MAXX AS1の注意点
オールシーズンタイヤは、スタッドレスタイヤではないため、氷上性能は高くないです。
※雪上走行は可能ですが、氷上性能はないため、凍った路面の走行は、チェーンなどの装着が必要です。
ALL SEASON MAXX AS1は、高速道路の冬用タイヤの規制でも通行可能です。
タイヤには、スノーフレークマークがついていて、国際基準に適合。
ただし、スタッドレスタイヤよりも性能は低いので注意が必要です。
また、タイヤの回転方向が決まっています。
タイヤパターンはV型のデザイン。タイヤには右、左の位置があるので、装着時にはタイヤの装着位置の注意が必要です。
ALL SEASON MAXX AS1のサイズ
ALL SEASON MAXX AS1のサイズは、13~18インチの設定があります。
軽自動車サイズの155/65R14や、ミニバンの225/45R18というサイズまで幅広いです。
ALL SEASON MAXX AS1には、ミニバン・コンパクト・軽カーサイズがあります。
コンパクトワゴンサイズもあります。
・175/65R15
・185/60R15
・195/65R15
※記載サイズは一部です。
ALL SEASON MAXX AS1は、アルファード、エルグランドなどの大きな車から、トールワゴンの軽自動車まで幅広い車種に装着できるタイヤです。
ALL SEASON MAXX AS1がおすすめの人は?
冬用タイヤではないため、積雪、凍結路面の走行はできませんが、非降雪地域で雪が降ることもある地域の方におすすめです。
関東地域でも近年、雪が降ることが増えてきました。
急な雪の場合は、夏タイヤでは走行ができず危険です。
そんな時に対応できるのはオールシーズンタイヤです。
スタッドレスタイヤまでは必要ないけど、年に数回雪が降るかもしれないエリアに住んでいる方に向いています。
タイヤサイズも幅広いので、対応車種は多いです。
感想や口コミは?
ALL SEASON MAXX AS1は、雪道でもグリップします。
もちろん、走行スピードを抑えて走る必要がありますが、ゆっくり走ればグリップします。
凍った路面は、滑りやすいのでチェーンなどがあったほうがいいです。
乗った方の感想では、操舵性、乗り心地、ノイズは問題ないレベル。
ロードノイズは、スタッドレスタイヤに比べて静かで、普通のタイヤと変わらない感じです。
ノイズがないわけではありませんが、そこまで気にならない感じです。
年に数回、雪が降る時にも対応できるタイヤが欲しい方にいいです。
■ その他のタイヤはこちら
⇒ ヨコマハタイヤのブルーアースGT(AE51)
⇒ ブリヂストン・レグノGRV2
⇒ ファルケン・ワイルドピークM/T01
⇒ ダンロップのエナセーブRV505
⇒ オートバックスのマックスラン・エバーロード
今回は、「ダンロップ・ALL SEASON MAXX AS1」を紹介しました。
タイヤ・ホイール選びの参考になればと思います。