ヨコハマのGEOLANDAR X-ATの感想は?どんな人におすすめなの?

GEOLANDAR X-ATは、ヨコハマタイヤのSUV用のタイヤです。

  • GEOLANDAR X-ATはどんなタイヤなの?
  • どんなサイズがあるの?
  • 相性の良い車種は?

ここでは、ヨコハマタイヤのGEOLANDAR X-ATの疑問に答えます。

GEOLANDAR X-AT

GEOLANDAR X-AT

ヨコハマ(YOKOHAMA)は、日本のタイヤメーカーです。

GEOLANDAR X-AT(ジオランダー エックスエーティー)は、SUV車のオフロード性能を高めたオールテレーンタイヤ。

オフロード路面の走破性の高いタイヤを探している方におすすめのタイヤです。
 

X-ATは、オンとオフロードの両方で高いレベルの性能を持たせたタイヤです。

2019年9月に発売。(パターンナンバー:G016)

ショルダー部にGEOLANDARのロゴが刻印され、タイヤパターンもゴツいのでクルマのカスタム、ドレスアップで装着する方もいます。

タイヤは、M+S(マッド&スノー)のオールシーズンタイヤです。

GEOLANDAR X-ATの特徴

GEOLANDAR X-AT

ゴツいタイヤで、存在感があるタイヤです。

タイヤのブロックデザインは大きく、見た目のインパクトがあります。
 
GEOLANDAR X-ATは、マッドテレーンタイヤの特徴があり、性能だけでなく、ドレスアップ効果も高いタイヤです。

A/Tよりも優れたオフロード性能があります。

 
■ トラクション性能
 
ブロックは大きめで、見た目だけでなくトラクション性を向上。

泥、石噛みによる溝底ダメージを緩和したり、サイド部の耐カット性能を強化したタイヤです。

 

■ オールシーズンタイヤ

マッドテレーンタイヤとして開発され、M+Sの全天候型タイヤです。

M+Sは「マッド・アンド・スノー」

軽い雪道は走行できる作りのタイヤです。

※高速道路等の冬タイヤ規制には通行できないことがあります。チェーン規制時はNG

 

■ タイヤデザイン
 
トレッドデザインはゴツゴツ感があり、でワイルドな雰囲気を出しています。
 
デュアルサイドブロックデザインを採用し、サイドは内側と外側で見た目も違うので、ドレスアップ効果も高いタイヤです。

タイヤの重さはあるので、燃費は落ちる可能性が高いです。

レイズドブラックレターですが、一部サイズ(16インチ)でホワイトレターのタイヤがあります。

GEOLANDAR X-ATの乗り心地

GEOLANDAR X-AT

M/Tに比べると、快適性が良くなっています。

ゴツゴツしたデザインのタイヤですが、乗り心地も考慮されています。

M/Tタイヤから乗り換えると、音は静かに感じ、ノイズは抑えられている感じがあります。

クルマのルックス重視、ドレスアップ重視の方にも使いやすいタイヤです。

GEOLANDAR X-ATの回転方向

ジオランダーX-ATは、タイヤの回転方向は決まっていません。

タイヤによっては回転方向の指定があるタイヤがありますが、ジオランダーX-ATは回転方向の指定はありません。

進行方向指定がないので、クロスのローテーションができるメリットがあります。

装着位置を気にせず装着することができます。

GEOLANDAR X-ATのサイズ

GEOLANDAR X-ATのサイズは、14.16.17.18.20インチの設定があります。 (2023年1月時点)
 
<サイズの例>

  • LT325/60R20
  • LT265/60R18
  • LT265/65R17
  • 195R16C
  • LT155/65R14

 
GEOLANDAR X-ATは、20インチから14インチの51サイズ展開です。

軽トラック、軽サイズから大型SUVのサイズまで設定があります。

GEOLANDAR X-ATとジムニー

GEOLANDAR X-ATとジムニー

GEOLANDAR X-ATは、ジムニーに装着している方を見かけます。

ジムニーが装着できるサイズがあるので、ジムニーの装着車は多いです。

16インチの一部サイズは、片側アウトラインホワイトレターになっています(195R16C)
 
※ノーマルのジムニーに装着するなら195R16Cがギリギリです。

ジムニーに195R16Cを装着できますが、車高を2インチほど上げたほうがいいです。
 
<GEOLANDAR X-ATのタイヤ外径>
195R16C:外径716mm
225/75R16:外径750mm

175/80R16:外径686mm(純正)
 
タイヤ外径と車体からのはみ出し、干渉に注意が必要です。

外径が大きくなると、スピードメーターの表示が狂うので注意して下さい。
 
ジムニーについてはこちら
ジムニーの16インチのリフトアップサイズ

どんな車におすすめ?

GEOLANDAR X-AT

GEOLANDAR X-ATは、タイヤサイズが限られています。

サイズは少なめのため、装着できる車種が限られ、装着するにはリフトアップが必要な車も多いです。

定番は、ジムニー。

ライズなどのコンパクトSUVに装着できるサイズもあります(215/70R16)

ランドクルーザープラドやJeepなどのSUV車にも相性が良く、街乗りが多い方にいいです。

軽バン、軽トラのリフトアップに対応した145R14Cの設定もあります。

まとめ

今回は、「ヨコハマのGEOLANDAR X-AT」を紹介しました。

GEOLANDAR X-ATは、MT寄りのATタイヤです。

見た目はゴツゴツ感があるけど、コーナーでの踏ん張りもあるので舗装路メインの方にGOOD

舗装路がメインで乗り心地も重視したい方に相性がいいです。

 
その他のマッド系タイヤはこちらの記事
ダンロップのGRANDTREK MT2
OPEN COUNTRY R/T
ファルケン・ワイルドピーク M/T01
 

SUV車をワイルドに仕上げたい方、悪路の走行性能も向上したい方は検討してください。

タイヤ選びの参考になればと思います。

スポンサードリンク

この記事もオススメです!

コメントを残す