N-BOX(Nボックス)をインチアップしたい!と思った時に迷うのはサイズ。
- 16インチのサイズはどう選べばいいの?
- ホイールセットの購入方法は?
- インチアップの注意点は?
タイヤ業界で約10年働いた経験をもとに、N-BOX(JF1/2)をインチアップする時の疑問に答えます。
目次
N-BOX(JF1/2)
N-BOXは、ホンダの軽自動車です。
N-BOXは現在2つの型があり、型式・年式で分かれています。
- 初代N-BOX JF1/2型(2011年-2017年)
- 2代目N-BOX JF3/4型(2017年-)
ここでは、初代N-BOX JF1/2型(2011年-2017年)について書いています。
※N-BOXには、通常モデルとN-BOXカスタムがあります。
N-BOXの純正サイズ
N-BOXは、純正で14インチを装着しています。
- 型式:DBA-JF1
- 年式:2012年11月~
- タイヤサイズ:155/65R14
- ホイールサイズ:14×4.5J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:40
14インチのホイールセットを購入したい方はこちらの記事
⇒ N-BOX(JF1/2)に14インチのホイールセットを購入する方法
・タイヤ幅:タイヤの断面幅です。
・扁平率:タイヤの厚みです。
・タイヤ内径:ホイールを装着する部分のサイズでインチで表します。
タイヤ内径とホイールが合っていないと装着できません。
(例)155/65R14の場合は、14インチのホイールを装着します。
15インチ車 モデューロX
- 型式:DBA-JF1
- 年式:2012年11月~
- タイヤサイズ:165/55R15
- ホイールサイズ:14×4.5J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:40
15インチのホイールセットを購入したい方はこちらの記事
⇒ N-BOX(JF1/2)に15インチのホイールセットを購入する方法
※ホイールセットを購入する時は、N-BOXに適合するホイールを選んでください。
N-BOXのナットサイズ
ホイールナットのサイズ
- M12×1.5
- 19HEX(19ミリ)
【ナットサイズの詳細】
M12:ネジの直径(ボルト径)
P1.5:ネジの山と山の間の距離(ピッチ)
19HEX:頭の六角の2面幅
N-BOXのホイールナットは、1台分で16個です。
N-BOXは社外品ホイールを装着する場合は別途ナットが必要になります。
N-BOXに似合うホイールデザインは?
ホイール選びで迷うのは、ホイールデザイン。
ホイールデザインは種類が多くて、どのタイプのデザインにするか迷ってしまいます。
ホイールのデザインは、以下のような種類があります。
- スポーク
- フィン
- ディッシュ
- メッシュ
もし、ホイール選びに迷ったなら、純正のホイールデザインを参考にするといいです。
N-BOXは、スポークデザインのホイールが装着されているので、同じようなデザインは相性が良く、無難にマッチします。
さらに詳しいホイールデザインはこちらの記事
⇒ 車のアルミホイールデザインの選び方と種類
ホイールのカラー
インチアップ時のホイールを選ぶ際には、ホイールデザインと合わせて、カラーも重要です。
無難に合わせやすいのは、シルバーのホイール。
純正ホイールの多くはシルバーを使用しています。
シルバー系の中でも、表面が磨かれているポリッシュタイプは高級感が出るのでオススメです。
最近ではブラックとポリッシュを組み合わせた、ブラックポリッシュも人気です。
N-BOXの純正は、ブラックポリッシュのホイールを装着していますので、ブラックポリッシュカラーの相性もよさそうです。
【ホイールカラーの記事】
⇒ ブラック
⇒ ゴールド
⇒ ホワイト
⇒ メッキ
車のボディカラーとの相性
ホイールはデザイン以外に、車のボディカラーとの相性があります。
車のボディカラーの定番は、「ホワイト」、「ブラック」、「シルバー」
車の色に合わせてホイールのカラーを選ぶのがいいです。
一般的に純正は、シルバーのホイールが多く、シルバー系はどんなボディカラーでも合わせやすいのが特徴。
カラーホイールは、上手く合わせると見た目が大きく変わります。
車のボディとホイールカラーの相性は、こちらの記事を参考にしてください。
⇒ 黒い車に合うホイール
⇒ 白い車に合うホイール
⇒ シルバーの車に合うホイール
⇒ 青いボディの車に合うホイール
⇒ 黄色のボディの車に合うホイール
N-BOXインチアップサイズ
N-BOXは16インチの装着も可能です。
ただし、はみ出し、干渉に注意して、N-BOXに適合するホイールを選ぶ必要があります。
16インチのサイズ
16インチのタイヤサイズ
・165/45R16
<ホイールサイズ>
- 16×5J(5.5J)
- ホール数:4H
- PCD:100
- インセット:45
※装着可能サイズですが、あくまで参考サイズです。
N-BOX16インチの注意点
ホイールのデザインにより、はみ出しに注意が必要です。
特に、ディスク面が盛り上がっているホイールは、 その部分がはみ出す可能性がありますので注意してください。
(N-BOXはフロントのクリアランスが狭いです)
6Jのホイールは、加工やカスタムするのであれば、装着できる場合もありますが、基本的に6Jは装着不可です。
また、車高を落とし過ぎるとフロント・リア共、フェンダーとの干渉の可能性が増えますので注意してください。
N-BOX 16インチの価格
ホイールセットは、カー用品店で購入可能ですが、最近では、ネット通販でも購入ができます。
ネット通販では、N-BOX対応のホイールセットが数多く販売されています。
ホイールセットであれば、通常のタイヤ交換作業と同じ感じで取付できます。
※購入時は、適合車種にエヌボックス(JF1/2)の記載があるかを確認してください。
いろいろな種類があるので、好みのデザインのホイールを探してみてください。
ホイールセット価格(16インチ)
楽天↓
⇒ N-BOX 165/45R16 ホイールセット
ヤフーショッピング↓
⇒ N-BOX 165/45R16 ホイールセット
※別途ホイールナットが必要になります。
6Jのホイールもありますが、ノーマル車高でははみ出し、干渉するため装着不可です。
まとめ
今回は、N-BOX(JF1/2)のインチアップサイズを紹介しました。
N-BOXの16インチ以上のサイズは、以下の記事を参考にしてください。
N-BOXの17インチに関してはこちら
⇒ ホンダ N-BOX(Nボックス)の17インチのタイヤ・ホイールサイズ
N-BOXの18インチに関してはこちら
⇒ ホンダ N-BOX(Nボックス)の18インチのタイヤ・ホイールサイズ
ホイールを変えると、車のイメージがグッと変わります。
車のカスタムを楽しんでくださいね。