タントをインチアップしたい!と思った時に迷うのはサイズ。
「どんなサイズを装着できるのだろう?」
「ホイールサイズはどうすればいいのだろう?」
ここではタントのインチアップの疑問に答えます。
目次
ダイハツ・タント(タントカスタム)
タントは、ダイハツの軽自動車です。
【タントのホイール購入の流れ】
- タイヤサイズを決める(純正サイズを参考)
- ホイールサイズを決める(純正サイズを参考)
- タイヤの銘柄、ホイールを選択
- ホイールセットの適合を確認
- ナットを選択(必要な場合)
タントの純正タイヤ・ホイールサイズ
- 型式:DBA-LA600S
- 年式:2012年11月~
- タイヤサイズ:155/65R14
- ホイールサイズ:14×4.5J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:45
ダイハツ・タントのナットサイズ
ホイールナットのサイズ
- M12×1.5
- 21HEX(21ミリ)
タントのインチアップサイズ
【タントのインチアップ可能サイズ】
タントの適合サイズ | |
14インチ | 純正サイズ |
15インチ | ○ |
16インチ | ○ |
17インチ | △ |
○は装着可能サイズ。△は注意が必要です。
17インチ
タイヤサイズ
・165/40R17
<ホイールサイズ>
- 17×5.5J
- ホール数:4H
- PCD:100
- インセット:45前後
インセット+47の商品は意外と多いです。
※装着可能サイズですが、あくまで参考サイズです。
<タイヤ外径比較>
165/40R17:563mm
155/65R14:557mm
外径が近いのは、165/40R17です。
タント17インチの注意点
ホイールのデザインにより、はみ出しに注意が必要です。
特に、ディスク面が盛り上がっているホイールは、
その部分がはみ出す可能性がありますので注意してください。
6Jのホイールも入りますが、インセットの選択、キャンバー角が重要になります。
車高を落とし過ぎるとフロント・リア共、フェンダーとの干渉の可能性が増えます。
タント 17インチの価格
ホイールセットは、ネット通販で販売しています。
適合車種にタント(L600)の表示があるかを確認してください。
楽天価格↓
タント 17インチ ホイールセット
ヤフーショッピング価格↓
タント 17インチ ホイールセット
ローダウン車などクルマの仕様によっては、干渉したり、装着できない場合があります。
タントの16インチに関してはこちら
⇒ タント(LA600S)の16インチタイヤ・ホイールサイズ
インチアップの注意点
ホイールの幅、インセットの選択により、はみ出しに注意が必要です。
タイヤのサイドのふくらみの部分が、はみ出す可能性がありますので注意してください。
車高を落とし過ぎるとフロント・リア共、フェンダーとの干渉の可能性が増えます。
タイヤの外形や荷重指数を考慮する必要があり、タイヤの空気圧にも注意が必要です。
いかがでしたか?
今回は、「タント」のインチアップサイズを紹介しました。
タイヤ・ホイール選びの参考にしてください。