
トヨタのシエンタ(170系)をインチアップしたい。
- インチアップのサイズはどうしたらいいの?
- 17インチは装着できるの?
- ホイールの選び方は?
シエンタ(170系)の16・17インチのインチアサイズです。
目次
シエンタ
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/トヨタ・シエンタ#
シエンタは、トヨタのコンパクトカーです。
シエンタは、年式、型式で分かれています。
- 初代シエンタ XP8#G型(1期・2003年–2010年、2期・2011年–2015年)
- 2代目シエンタ XP17#G型(2015年-)
- 3代目シエンタ MXP10G型(2022年-)
こちらのページは、「2代目のシエンタ 170系」のサイズ情報です。
シエンタには、ガソリン車とハイブリッド車があります。
車両型式は、DBA-NSP170G
4WD車は、DBA-NSP175G。ハイブリッド車は、DAA-NHP170G
シエンタハイブリッドはこちら ⇒ シエンタハイブリッド
【シエンタのホイール購入の流れ】
- タイヤサイズを決める(純正サイズを参考)
- ホイールサイズを決める(純正サイズを参考)
- タイヤの銘柄、ホイールを選択
- ホイールセットの適合を確認
- ナットを選択(必要な場合)
シエンタの純正タイヤ・ホイールサイズ
シエンタ170系のタイヤは標準とオプションの設定があります。
・185/60R15(標準)
・195/50R16(オプション)
純正は15インチ(185/60R15)を装着しています。
型式:6AA-NHP170G
年式:2018年10月~
タイヤサイズ:185/60R15
ホイールサイズ:15×5.5J
ホール数:5穴
PCD:100
インセット:39
15インチのホイールセットはこちら
⇒ 15インチのホイールの購入方法
<16インチのサイズ>
※16インチはオプションサイズです。
タイヤサイズ:195/50R16
- ホイールサイズ:16×6J
- ホール数:5穴
- PCD:100
- インセット:45
ハブ径:54mm
シエンタのナットサイズ
ホイールナットのサイズ
- M12×1.5
- 21HEX(21ミリ)
【ナットサイズの詳細】
M12:ネジの直径(ボルト径)
P1.5:ネジの山と山の間の距離(ピッチ)
21HEX:頭の六角の2面幅
ホイールナットは、1台分で20個です。
社外品ホイール装着時には、テーパーナットが必要です。
⇒ テーパーナット
インチアップのサイズ
シエンタはインチアップが可能です。
【シエンタのインチアップ可能サイズ】
シエンタの適合サイズ | |
15インチ | 純正サイズ |
16インチ | ○ |
17インチ | △ |
○は装着可能。△は注意が必要です。
16インチ
15インチ車の場合は、純正の16インチのサイズへのインチアップが可能。
185/60R15 ⇒ 195/50R16
ホイールサイズ
・16×6J
・4H/100
・インセット42~45
(あくまで一般的な参考サイズです)
17インチへのインチアップサイズ
シエンタには、17インチの装着も可能です。
インチアップ時には、タイヤ外径を合わせます。
タイヤサイズ(外径)
・195/45R17:607 mm
・215/40R17:603 mm
参考ホイールサイズ
- 17×6.5J
- 4H/100
- インセット42前後
※装着可能サイズですが、あくまで参考サイズです。
215/40R17はタイヤ幅があるのではみ出し・干渉に注意してください。
リアスライドドア車は、はみ出し過ぎるとドアに干渉する恐れもあります。
シエンタサイズの5H/100のホイールは少なめです。
5H/114.3と間違えないように注意してください。
シエンタの17インチホイールセット価格
ホイールセットはネット通販でも購入可能です。
適合車種に注意してください。
ホイールセット価格(17インチ)↓
⇒ シエンタ 170系 17インチ ホイールセット
ネット通販価格(ヤフーショッピング)↓
⇒ エンタ 170系 17インチ ホイールセット
シエンタに似合うホイールデザインは?
ホイール選びで迷うのは、ホイールデザイン!
ホイールデザインは種類が多くて、どのタイプのデザインにするか迷ってしまいます。
ホイールのデザインは、以下のような種類があります。
- スポーク
- フィン
- ディッシュ
- メッシュ
もし、ホイール選びに迷ったなら、純正のホイールデザインを参考にするといいです。
シエンタのホイールは、スポークデザインのホイールが装着されているので、同じようなデザインは相性が良く、無難にマッチします。
シエンタの純正は、シルバーのホイールを装着していますので、シルバーやポリッシュの相性もよさそうです。
あえてのこんな感じもアリかもしれません。
ホイールは、スチールホイールです。
ホイールの選び方はこちらを参考にしてください。
⇒ アルミホイールデザインの選び方と種類
ホイールを変えると、車のイメージがグッと変わりますよ!
■ シエンタのハイブリッド車はこちら
⇒ シエンタのハイブリッドのインチアップサイズ
今回は、「シエンタ」のインチアップサイズを紹介しました。
タイヤ・ホイール選びの参考になればと思います。