
トヨタ ヴォクシー(VOXY)80系のインチアップ情報
『80ヴォクシーの16インチのサイズはどうすればいいの?』
ヴォクシー(VOXY)
ヴォクシー(VOXY)は、トヨタ自動車が販売しているミニバン型乗用車。
<ヴォクシーの種類>
- 初代ヴォクシー R60G型(2001年-2007年)
- 2代目ヴォクシー R70G/W型(2007年-2014年)
- 3代目ヴォクシー R80G/W型(2014年 – )
こちらの記事では、「3代目ヴォクシー R80G/W型(2014年 – )」について書いています。
80ヴォクシー 2014年1月~ (2016年1月一部改良)
トヨタ ネッツ店で販売しているのがヴォクシー(VOXY)です。
ヴォクシーのグレード
- X
- V
- ZS
ヴォクシーは、7人乗りと8人乗りがあります。
「ZS」グレードは専用エアロを装着し3ナンバーになります。
<駆動方式>
- FF
- 4WD
<ハイブリッド車>
- HYBRID X
- HYBRID V
<型式>
- 車両型式:DAA-ZWR80G(ハイブリッド)
- 車両型式:DBA-ZRR80G
タイヤ・ホイールサイズ
15インチ
タイヤサイズ:195/65R15
- ホイール幅:6J
- ホール数:5H(5穴)
- PCD: 114.3
- インセット:50
- ハブ径:60mm
16インチ車 (ZS)
タイヤサイズ:205/60R16
- ホイール幅:16×6J
- ホール数:5H(5穴)
- PCD: 114.3
- インセット:50
- ハブ径:60mm
ナットサイズ
- M12×1.5
- 21HEX
- ナット個数:20個
社外品ホイール購入時はテーパーナットが必要になりますので、忘れずに購入してください。
⇒ テーパーナット
80ヴォクシーのインチアップサイズ
【ヴォクシーのインチアップ可能サイズ】
ヴォクシーの適合サイズ | |
15インチ | 純正サイズ |
16インチ | ○ |
17インチ | ○ |
18インチ | △ |
△は注意が必要です。
80ヴォクシーは、インチアップは、グレードとタイヤサイズを考える必要があります。
グレードによってタイヤサイズが異なるので、装着しているタイヤサイズに注意が必要です。
【16インチ】
- 205/55R16:631mm
- 205/60R16:652mm(2.0ZS純正)
- 195/65R15:634mm(純正)
純正タイヤサイズと外径が近いのは、上記のサイズになります。
ヴォクシーは、純正16インチ 205/60R16を装着しているグレードがあります。
(2.0 ZSや2.0 ZS 煌)
※2.0の一部グレードは、205/60R16を装着。
注意点として、純正で15インチ 195/65R15を装着している車は205/55R16の装着になります。
195/65R15の車に205/55R16を装着すると、タイヤ外径が大きくなり、スペードメータの狂いが生じる可能性があります。
また、タイヤ外径が大きくなるため、段差などでの干渉のリスクも上がります(ローダウン車は要注意)
※80ヴォクシーで純正が205/60R16を装着しているグレードは、205/60R16を装着します。
<15インチ車のインチアップサイズ>
195/65R15 ⇒ 205/60R16
参考ホイールサイズ
- 16×6.5J
- 5H/114.3
- インセット:48
ホイールサイズは、あくまで目安です。
クルマやタイヤサイズにより車両よりはみ出したり、干渉したりする場合があります。
80ヴォクシーのホイール価格
ホイールセットは、ネット通販で購入が可能です。
タイヤサイズに注意してください。(205/55R16で絞っています。)
楽天
⇒ VOXY 80系 ホイールセット 205/55R16
ヤフーショッピング
⇒ VOXY 80系 ホイールセット 205/55R16
ローダウンしている場合は、タイヤ、ホイールのはみ出しや干渉に注意してください。
その他のサイズはこちら
⇒ ヴォクシー(VOXY)80系のインチアップサイズ
いかがでしたか?
今回は、「トヨタ・VOXY80系のインチアップ」を紹介しました。
タイヤ・ホイール選びの参考にしてください。