
「シフォンの15インチ、16インチのサイズはどうすればいいの?」
シフォン(LA650F)のインチアップサイズをチェックしていきます。
目次
スバル シフォン
シフォンは、スバルが販売している軽トールワゴン(軽スーパーハイトワゴン)
助手席のBピラーをスライドドア内蔵にして、とても大きな開口部になっています。
シフォンは、ファミリー層にも人気の高い軽自動車です。
<スバル・シフォン>
- 初代シフォン(LA600F/610F型、2016年 – 2019年)
- 2代目シフォン(LA650F/660F型、2019年 -)
※シフォンは、ダイハツ・タントのOEM車です。
こちらのページでは、「シフォンLA650F/660F型」について書いています。
【シフォンLA600F/610F型】
2019年7月発表・販売開始
シフォンは2つのモデルがあります。
- シフォン
- シフォンカスタム
シフォンのグレード
- L スマートアシスト
- G スマートアシスト
- GS スマートアシスト(ターボ車)
シフォンカスタムは2グレード
- NA車:R スマートアシスト
- ターボ車:RS スマートアシスト
グレード | L スマートアシスト |
全長×全幅×全高 | 3395×1475×1755 |
ホイールベース | 2460mm |
車両重量 | 880kg |
エンジン | 直列3気筒DOHC12バルブ |
総排気量 | 658cc |
最大出力(エンジン) | 38kW/6900rpm |
最大トルク(エンジン) | 60N・m/3600rpm |
JC08モード燃費 | 27.2km/L |
ガソリン | レギュラー |
シフォンの純正タイヤサイズ
- 型式:6BA-LA650F
- 年式:2019年10月~
- タイヤサイズ:155/65R14
- ホイールサイズ:14×4.5J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:45
ホイールのホール数やPCDに関してはこちらの記事を参考にしてください。
⇒ ホイールのPCDで失敗しないために大事なこと
シフォンのナットサイズ
ホイールナットのサイズ
- M12×1.5
- 21HEX(21ミリ)
※シフォンは、通常のスバル車とはナットサイズが違いますので注意してください。
シフォンのインチアップに関して
ホイールセット購入時には、サイズには注意する必要があります。
タイヤサイズ、ホイールサイズを確認してください。
サイズによっては、はみ出したり、干渉する場合もありますので、適合車種にシフォン(LA650F/660F型)の記載があるかを確認した方がいいです。
◆ タイヤの外径は変わらないようにする必要があります。
外形が大きく変わると、車のスピードメーターに影響が出て危険ですし、車検も通りません。
(例 スピードメーター40km 実際の速度 50km)
タイヤの外形を大きくすると、このようになる可能性があります。
どんなサイズでも装着出来るわけではなく、装着出来るサイズはある程度限られます。
このページでは、なるべく純正に近い外形のサイズを紹介しています。
◆ 車体の干渉やはみ出しに注意してください。
ホイール幅やインセットによって、はみ出しや干渉が決まりますので、慎重に選んでください。
車高を落とすことで、はみ出しを回避しやすくなりますが、干渉に注意してください。
シフォンのインチアップサイズ
【シフォンのインチアップ可能サイズ】
シフォンの適合サイズ | |
14インチ | 純正サイズ |
15インチ | ○ |
16インチ | △ |
17インチ | △ |
○は装着可能サイズ。△は注意が必要です。
15インチのサイズ
タイヤサイズ
・165/55R15
<ホイールサイズ>
- 15×5J(5.5J)
- ホール数:4H
- PCD:100
- インセット:45
※装着可能サイズですが、あくまで参考サイズです。
シフォン 15インチの価格
ホイールセット価格(15インチ)↓
⇒ シフォン 165/55R15 ホイールセット
16インチのサイズ
タイヤサイズ
・165/45R16
<ホイールサイズ>
- 16×5J(5.5J)
- ホール数:4H
- PCD:100
- インセット:45
※装着可能サイズですが、あくまで参考サイズです。
<タイヤ外径>
165/45R16:554mm
155/65R14:557mm(純正サイズ)
純正のタイヤサイズから考えると、165/45R16のタイヤ外径が近いです。
シフォン 16インチの価格
ホイールセットは、ネット通販で購入可能です。
ホイールセット 楽天価格(16インチ)↓
⇒ シフォン 16インチ ホイールセット
ホイールセット ヤフーショッピング価格(16インチ)↓
⇒ シフォン 16インチ ホイールセット
いかがでしたか?
今回は、「シフォンのインチアップ」を紹介しました。
タイヤ・ホイール選びの参考にしてください。