※当ページのリンクには広告が含まれています。
シャトルのインチアップサイズ情報!16/17/18インチ
ホンダの人気ワゴンのシャトル。
「シャトルのインチアップはできるのでしょうか?」
シャトルに16インチ・17インチ・18インチを装着する時のサイズをチェックしました。
目次
シャトル
シャトルは、ホンダが販売している普通乗用車。
シャトルは、5ナンバー車でありながら、荷室の容量は広いのが特徴です。
シャトルの型式はGK8型(2015年-)
2017年8月 マイナーチェンジ
<型式>
GK8/9型(ガソリン)
GP7/8型(ハイブリッド)
<グレード>
- 「HYBRID」
- 「HYBRID X」
- 「HYBRID Z」
エンジンは、1500cc+モーター(ハイブリッド)
駆動方式は、FFと4WDがあります。
シャトルの純正サイズ
純正15インチ
- 型式:DBA-GK8
- 年式:2015年5月~
- タイヤサイズ:185/60R15
- ホイールサイズ:15×6J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:50
<ハイブリッド>
- 型式:DAA-GP7
- 年式:2015年5月~
- タイヤサイズ:185/60R15
- ホイールサイズ:15×6J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:50
※ HYBRID Zは、純正16インチを装着しています。
15インチのホイールセットはこちらの記事
⇒ シャトルに15インチのホイールセットを購入する方法
シャトルのナットサイズ
ホイールナットのサイズ
- M12×1.5
- 19HEX(19ミリ)
シャトルは社外品ホイールを装着する場合、別途ナットが必要になります。
⇒ ホンダ車のナットに関して
シャトルのインチアップに関して
ホイールセット購入時には、サイズには注意する必要があります。
タイヤサイズ、ホイールサイズを確認してください。
サイズによっては、はみ出したり、干渉する場合もありますので、適合車種にシャトルの記載があるかを確認した方がいいです。
◆ タイヤの外径は変わらないようにする必要があります。
外形が大きく変わると、車のスピードメーターに影響が出て危険ですし、車検も通りません。
(例 スピードメーター40km 実際の速度 50km)
タイヤの外形を大きくすると、このようになる可能性があります。
どんなサイズでも装着出来るわけではなく、装着出来るサイズはある程度限られます。
このページでは、なるべく純正に近い外形のサイズを紹介しています。
◆ 車体の干渉やはみ出しに注意してください。
ホイール幅やインセットによって、はみ出しや干渉が決まりますので、慎重に選んでください。
車高を落とすことで、はみ出しを回避しやすくなりますが、干渉に注意してください。
シャトルのインチアップサイズ
【シャトルのインチアップ可能サイズ】
シャトルの適合サイズ | |
15インチ | 純正サイズ |
16インチ | ○ |
17インチ | ○ |
18インチ | △ |
○は装着可能。△は注意が必要です。
シャトルは、純正15インチを装着していますが、16インチの装着が可能です。
16インチのサイズ
タイヤサイズ
・185/55R16
<ホイールサイズ>
- 16×6J
- ホール数:4H
- PCD:100
- インセット:45
シャトル 16インチの価格
ネット通販でホイールセットの購入も可能です。
ホイールセット価格(16インチ)↓
⇒ シャトル 16インチ ホイールセット
ネットでホイールセットを買う方法や注意点はこちら
⇒ ネットでホイールセットを買う
17インチのサイズ
タイヤサイズ
・205/45R17
<ホイールサイズ>
- 17×6.5J
- ホール数:4H
- PCD:100
- インセット:45
※装着可能サイズですが、あくまで参考サイズです。
シャトル 17インチの注意点
(クリアランスが狭いです)
はみだし、干渉に注意が必要です。
車高を落とし過ぎるとフロント・リア共、フェンダーとの干渉の可能性が増えます。
インチアップは、ノーマル車高でなはく、ローダウンした方がかっこよく見えます。
シャトル 17インチの価格
ネット通販で17インチのホイールセットの購入も可能です。
楽天価格(17インチ)↓
⇒ シャトル 17インチ ホイールセット
ヤフーショッピング価格↓
⇒ シャトル 17インチ ホイールセット
18インチのサイズ
タイヤサイズ
・215/35R18
<ホイールサイズ>
- 18×7J
- ホール数:4H
- PCD:100
- インセット:43
※装着可能サイズですが、あくまで参考サイズです。
はみ出しの可能性がたかいです。
シャトル 18インチの注意点
ホイールのデザインにより、はみ出しに注意が必要です。
(フロントのクリアランスが狭いです)
車高を落とし過ぎるとフロント・リア共、フェンダーとの干渉の可能性が増えます。
インチアップする時は、ノーマル車高でなはく、ローダウンした方がいいです。
車体から、ホイールやタイヤがはみ出さないように注意が必要です。
18インチの乗り心地はかなり硬くなりますので、乗り心地重視の方に18インチは、おすすめではありません。
シャトル 18インチの価格
ネット通販で購入可能です。
ホイールセット価格(18インチ)↓
⇒ シャトル 18インチ ホイールセット
18インチは、乗り心地ではなく、見た目重視の方におすすめです。
いかがでしたか?
今回は、「シャトルのインチアップサイズ」を紹介しました。
タイヤ・ホイール選びの参考にしてください。