「ホイール選びって悩むんだよね・・・」という方は多いのではないでしょうか?
ホイールには、たくさんの種類があり、デザイン、サイズ、金額もバラバラ。
クロスビーには、いったいどのサイズが装着できるのか?
「何を買ったらいいのかわからない・・・」という悩みに陥りがち。
この記事では、その悩みを少しでも解消できるように、「クロスビーのインチアップサイズ」をお見せしちゃいますね。
目次
クロスビー
クロスビーは、スズキのコンパクトカーです。
ルックスはハスラーっぽいですが、ワゴンとSUVを融合させた新しいクロスオーバー小型車。
(「ハスラー」の普通車モデルです)
クロスビーのグレードは2種類。
・HYBRID MZ
・HYBRID MX
エンジン:1.0L直噴ターボエンジン(K10C型)
(1Lターボ+マイルドハイブリッド)
駆動方式
・2WD(前輪駆動)
・フルタイム4WD
トランスミッション:6AT
<クロスビーの車両データ>
グレード | HYBRID MZ |
全長×全幅×全高 | 3760×1670×1705 |
ホイールベース | 2435mm |
車両重量 | 1235kg |
エンジン | 直列3気筒DOHC12バルブターボ+モーター |
総排気量 | 996cc |
最大出力(エンジン) | 73kW/5500rpm |
最大トルク(エンジン) | 150N・m/1700rpm |
JC08モード燃費 | 22.0km/L |
ガソリン | レギュラー |
純正タイヤ・ホイールサイズ
まずは、純正のタイヤサイズから。
クロスビーは、16インチを装着しています。
HYBRID MZ
- 型式:DAA-MN71S
- 年式:2017年4月~
- タイヤサイズ:175/60R16
- ホイールサイズ:16×5J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:40
全車:175/60R16を装着しています。
<タイヤサイズの見方>
・タイヤ幅:タイヤの断面幅です。
・扁平率:タイヤの厚みです。
・タイヤ内径:ホイールを装着する部分のサイズでインチで表します。
タイヤ内径サイズとホイールサイズが合っていないと装着できません。
(例)タイヤサイズ155/65R14の場合は、14インチのホイールを装着します。
クロスビーのナットサイズ
ホイールナットのサイズ
- M12×1.25
- 19HEX(19ミリ)
通常のスズキの車のナットサイズと同じです。
クロスビーに似合うホイールデザインは?
ホイール選びで迷うのは、ホイールデザイン!
ホイールデザインは種類が多くて、どのタイプのデザインにするか迷ってしまいます。
ホイールのデザインは、以下のような種類があります。
- スポーク
- フィン
- ディッシュ
- メッシュ
もし、ホイール選びに迷ったなら、純正のホイールデザインを参考にするといいです。
クロスビーのホイールは、スポークデザインのホイールが装着されているので、同じようなデザインは相性が良く、無難にマッチします。
クロスビーは純正がブラックホイールなので、ブラック系ホイールを選ぶのもいいかもしれません。
ホイールの選び方はこちらを参考にしてください。
⇒ アルミホイールデザインの選び方と種類
クロスビーのインチアップサイズは?
クロスビーをインチアップする場合は、どのようなサイズになるのでしょう?
クロスビーは、純正16インチです。(全グレード16インチ)
純正のインチアップグレードはありません。
クロスビーをインチアップした場合の参考サイズを紹介します。
【クロスビーのインチアップ情報】
クロスビーの適合サイズ | |
16インチ | 純正サイズ |
17インチ | ○ |
18インチ | △ 要カスタム |
19インチ | × |
17インチ
1インチアップした17インチのサイズ。
タイヤサイズ:195/45R17 (205/45R17)
<タイヤ外径>
- 175/60R16:616 mm(純正)
- 195/45R17:607 mm
- 205/45R17:616 mm
175/60R16の外径でみると、205/45R17が近いです。
※205/45R17を実際に装着したわけではないので注意してください。
クロスビーは、クリアランスが狭いので、タイヤ幅の小さい195/45R17という選択がいいです。
<ホイールサイズに関して>
クロスビーのホイール幅は6J~6.5Jのサイズになりそうです。
無難にいくなら6Jの17インチですが、種類は少ないです。
17インチのホイール幅は、6.5Jがよさそうです。インセットは、+45ぐらい。
あくまで参考サイズです。はみ出し注意
ネット通販のホイールセット価格
楽天
⇒ クロスビー 17インチ ホイールセット
ヤフーショッピング
⇒ クロスビー 17インチ ホイールセット
定番タイヤサイズは、195/45R17
ホイール幅は、6.5Jぐらいです。
18インチ
タイヤサイズ:205/40R18
こちらも装着確認はしていませんが、サイズ的にはこのようなサイズになると思います。
※18インチは、はみ出しや干渉のリスクが高いです。
<ホイールセット価格>
ホイールセットは、ネット通販でも購入が可能です。
適合車種を確認してください。
クロスビーは、純正で5Jという幅の狭いホイールを装着しているので、あまり太いホイールは履けない印象です。
まとめ
クロスビーは、大口径ホイールを装着するのではなく、純正サイズ、1インチアップの17インチが無難です。
純正サイズでホイールデザインを、アウトドア系にしてアクティブなクロスビーに仕上げていくの面白いと思います。
他のサイズは、今後、装着事例が出ましたら紹介していきます。
いかがでしたか?
今回は、「クロスビーのインチアップサイズ」を調べました。
インチアップ時の参考になればと思います。
もし、装着事例などありましたら、コメントで教えていただけますと幸いです。