ホイールの塗装価格はいくら?自分で塗装はできる?

赤いリム

車のイメチェンをしたくなった時に、オススメなのが『ホイールの塗装』

ホイールを購入せずに、一気に車のイメージを変えることができます。

  • どうすれば塗装できるの?
  • ホイールの塗装価格は、いくらぐらいなの?
  • 自分で塗装はできるの?

自分でホイールのカスタムをする時の、メリット・デメリットや塗装の価格を紹介します。

ホイールの塗装

5穴

車のホイールは、塗装をしているものが一般的です。

純正では、シルバーが多く、純正はシルバー塗装を施したものが多いです。

ホイールは、他の色に塗装をすることも可能。
 

最近では、色々な塗装があり、塗料も進化していて、剥がせる塗料もあります。

そのため、ホイールの塗装は身近なものになり、DIY作業で行う方も増えています。
 
<ホイールの塗装方法>

  • ホイール洗浄をします。
  • 耐水ペーパー、コンパウンド、シリコンオフなどで下地処理。
  • マスキングをします。
  • サフェーサーを吹きます。
  • 塗料をします。
  • クリアを吹きます。

 
ホイール塗装には、いくつかの工程があるので、塗装は時間がかかります。

プロに依頼するのが一般的ですが、器用な方やDIYが好きな方は、自分で塗装をすることもできます。

ホイールの塗装のメリット

C-HRのリア

ホイールを塗装すると、カラーにより差別化ができて、オリジナリティーを発揮することができます。

同じデザインでもカラーが違うと、印象が違うので、自分だけのオリジナルホイールに仕上げることが可能。

ホール数

カラーを変えることで、ホイールのイメチェンをすることができます。

カラーを変えることで、今まで使用していたホイールが、別のように変わります。

車に変化を出したい時には、ホイールを塗装するといです。

 
ホイールの塗装には、いくつかの種類があり、全面塗装やオリジナルの塗り分けをすることも可能。

ホイールの部分ごとに色分けをして、カラーを変えることもでき、立体感を出したり、個性を発揮できます。

インチアップ

例えば、リムとディスクの色を変えるものいいです。

他には、部分ごとに色を変えることで、変化が出ます。
 
リムの色については、塗装ではなく、リムテープもあります。

テープなら飽きたら、外して元に戻すことができるので便利。

器用な方は、自分で装着するのもいいです。

ホイールの塗装のデメリット

ローダウン

塗装のやり方によっては剥がれることがあります。

特に、リム部分は塗装が剥がれやすいの注意が必要です。

タイヤを交換するときは傷が付きやすく、塗装の剥がれが起こりやすいです。
 

ナットの穴の部分は、タイヤ脱着の際に、傷が付きやすいです。

ソケットが当たって剥がれることがあるので、慎重に作業してください。

白いホイール

中古(使用中)のホイールを塗装する時は、新品ではないため、ホイールの下地処理をしっかり行う必要があります。

下地をしっかり行わないと、塗装ののりが悪かったり、剥がれやすくなったり、仕上がりに影響が出ます。
 
また、ホイールの汚れがひどかったり、状態が悪いと、下地処理に時間がかかり、金額が高くなることがあります。
 

塗装は、下地処理、塗装、乾燥と非常に時間がかかります。

やり方によっては失敗のリスクもあるので注意してください。

ホイールの塗装の価格

ホイールは自分で塗装をする方法と業者さんに出す方法があります。

自分で塗装するなら、手間と時間はかかりますが、低価格で塗装ができます。
 
本格的に行うのでないのであれば、ホイールにマスキングをしてDIY塗装が早くて楽にできます。

最近では、剥がせる塗装もあります。


スプレータイプの剥がせる塗装は、1缶1000円程度から販売しています。

ただ、ある程度の技術がないと、ムラになったり、仕上がりが変わります。
 

ホイール塗装のオススメは、「業者さんに出す方法」です。

理由は、ホイールの塗装には、下地の処理が必要で、下地処理によって塗装の質が変わります。
 
また、タイヤとホイールがセットになった状態では、塗装を行いにくく、キレイに塗装できないこともあるので、専門の方に行なってもらった方がいいです。

ホイールの塗装の価格は塗装によって変わります。

参考価格で1本12000円〜20000円ぐらいです。

価格は、お店によって異なり、格安のお店を探せば、数千円〜というところもあります。

(特殊カラーはもっと高い時があります。)

腐食が進んでいたり、塗り分けや特殊カラーだと金額は高くなります。
 

塗装を自分で行う場合は、市販の塗料で行うこともできますが、ムラにならないように慎重に作業してください。

 
その他、ホイールのカラーについてはこちらの記事
⇒ ホイールカラーの種類と注意点
 

ボディカラーとホイールの印象はこちらの記事を参考にしてください。
⇒ 黒いボディの車
⇒ 白いボディの車
⇒ 赤いボディの車
⇒ 青いボディの車
⇒ 黄色のボディの車
⇒ シルバーボディの車
 

今回は、『車のホイール塗装の金額』を紹介しました。

車のホイール選びの参考にしてください。

スポンサードリンク

この記事もオススメです!

コメントを残す