<ロッキーのインチアップ情報>
『ロッキーの18インチのサイズはどうすればいいの?』
ロッキーのインチアップサイズです。
ロッキー
ロッキー(Rocky)は、ダイハツが生産、販売するコンパクトSUV。
ロッキーは、2019年に11月に発売されました。
(トヨタではライズという名前で販売されています。)
<ロッキー>
- 初代 F300S型(1990年 – 2002年)
- 2代目 A200S/210S型(2019年 – )
こちらのページでは、2019年に発売された「2代目ロッキー」について書いています。
<駆動方式>
- FF
- 4WD
<ロッキーのグレード>
- L
- X
- G
- Premium
グレード | G |
全長×全幅×全高 | 3995×1695×1620 |
ホイールベース | 2525mm |
車両重量 | 980kg |
エンジン | 直3DOHC |
総排気量 | 996cc |
最大出力 | 72kw/6000rpm |
最大トルク | 140N.m/2400~4000rpm |
燃料 | レギュラー |
ロッキーの純正タイヤ・ホイールサイズ
16インチ
- 型式:5BA-A200S
- 年式:2019年11月~
- タイヤサイズ:195/65R16
- ホイールサイズ:16×6J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:40
ロッキーのナットサイズ
ホイールナットのサイズ
- M12×1.5
- 21HEX(21ミリ)
ロッキーのインチアップサイズ(18インチ)
【ロッキーのインチアップ可能サイズ】
ロッキーの適合サイズ | |
15インチ | 純正サイズ |
16インチ | ○ |
17インチ | △ |
18インチ | △ |
○は装着可能サイズ。△は注意が必要です。
18インチのサイズ
- 型式:6BA-MXAA52
- 年式:2019年11月~
- タイヤサイズ:215/45R18
- ホイールサイズ:18×7J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:46
※あくまで参考サイズです。
<タイヤ外径比較>
- 195/60R17:670mm
- 195/65R16:659mm
- 215/45R18:650mm
タイヤ外径は、純正より少し小さくなりますが、215/45R18が近いです。
18インチのホイール選びは、注意が必要です。
最近では、18×7Jのライズに適したホイールも販売されていますので、そのようなホイールを選ぶのがGOOD。
ロッキーは、コンパクトSUVでボディサイズはそれほど大きくないので、太いホイールの装着は厳しいです。
ロッキーには18インチの装着も可能ですが、ホイールのホール数が4H(4穴)PCD 100のため、ホイールの種類が少なく、ホイール探しが非常に難しいです。
18インチでは、5H(5穴)のホイールが多いです。
サイズが合わないと、気にいったデザインでも装着できないケースが多いため注意が必要です。
<18インチの4Hホイール参考例>
- BLEST(ブレスト) バーンシュポルト タイプ 504
- BLEST Bahnsport Type 902
- BLEST EuroSport MX Betelg
- BLEST Bahns Tech VR-01
- YOKOHAMA WHEEL ADVAN Racing RT
- OZ SツーリズモGT
- OZ ウルトラレッジェーラ
あくまで参考です。4Hの18インチホイールでインセットは考慮していないので注意してください。
ロッキーの18インチのホイールセット価格
ホイールセットは、ネット通販で購入可能です。
楽天価格
⇒ ロッキー 215/45R18 ホイールセット
ヤフーショッピング価格
⇒ ロッキー 215/45R18 ホイールセット
ロッキーのその他のサイズはこちら
⇒ ロッキーの16/17インチのインチアップサイズは?
いかがでしたか?
今回は、「ロッキー」の18インチのインチアップサイズを紹介しました。
タイヤ・ホイール選びの参考にしてください。