レクサスLS500hのタイヤ・ホイールサイズは?インチアップの21インチサイズ

レクサス・LSのインチアップ情報

レクサス・LSの21インチのサイズはどうすればいいの?
 

レクサスLS500


引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/レクサス・LS

<レクサスLSの種類>
初代 XF10型(1989年 – 1994年)
2代目 XF20型(1994年 – 2000年)
3代目 XF30型(2000年 – 2006年)
4代目 XF40型(2006年-2017年)
5代目 XF50型(2017年 – )

レクサスLSは、旧セルシオです。

 
こちらの記事では、5代目 レクサス・LS XF50型(2017年〜)について書いています。
 LS500(VXFA50/55) / LS500h(GVF50/55)
 

<グレード>
・LS500
・LS500h
・LS500 “F SPORT”

<エンジン>
・LS500: V35A-FTS型:3,444cc V型6気筒 直噴DOHCツインターボ
・LS500h:8GR-FXS型:3,456cc V型6気筒 直噴DOHC

 
【レクサス・LS500のホイール購入の流れ】

  • タイヤサイズを決める(純正サイズを参考)
  • ホイールサイズを決める(純正サイズを参考)
  • タイヤの銘柄、ホイールを選択
  • ホイールセットの適合を確認
  • ナットを選択

レクサス・LS500の純正サイズ

純正サイズ

18インチ

  • 型式:DBA-VXFA50
  • 年式:2018年10月~
  • タイヤサイズ:245/50R19
  • ホイールサイズ:19×8J
  • ホール数:5穴
  • PCD:120
  • インセット:25

 
20インチ

  • 型式:DBA-VXFA50
  • 年式:2018年10月~
  • タイヤサイズ:245/45RF20
  • ホイールサイズ:19×8.5J
  • ホール数:5穴
  • PCD:120
  • インセット:25

LS500 Fスポーツ

  • 型式:DBA-VXFA50
  • 年式:2018年10月~
  • タイヤサイズ:245/45RF20 275/40R20
  • ホイールサイズ:19×8.5J 19×9.5J
  • ホール数:5穴
  • PCD:120
  • インセット:25

レクサスLSのナットサイズ

ナットサイズ

ホイールナットのサイズ

  • M14×1.5
  • 21HEX(21ミリ)

通常のナットとはサイズが違います。
M12×1.5ではなくM14×1.5です。

レクサスLSは社外品ホイールを装着する場合は別途ナットが必要になります。
(M14 P1.5 60度テーパー角の社外品ナット)

レクサスLS500 インチアップサイズ

【21インチ】
 
<タイヤサイズ>
・フロント 245/40RF21
・リア 275/40R20
       
 

<ホイールサイズ>

◆フロント
21×8.5J
インセット(オフセット)25

◆リア
21×9.5J
インセット(オフセット)25

※あくまで参考サイズです。

LSの21インチの注意点

PCDは5穴120です。
国産車の114.3ではないのでホイール選びに注意が必要です。

ナットサイズも注意が必要です。
 (M14×1.5)

インセットによっては、リアのツメに注意が必要です。

4WD車(AWD)は前後同サイズが基本。
(前後8.5J、もしくは前後9.5J)

21インチのホイールセット価格

レクサスLSの21インチホイールセットはネット通販で購入可能です。
  
レクサス LS500 21インチ

別途ホイールナットが必要になります。

サイズや車両状態(ローダウン)などによって、はみ出し干渉の可能性もありますので注意してください。

 

タイヤ・ホイールを変えると、車のイメージがグッと変わりますよ!
 

いかがでしたか?
今回は、「LEXUS レクサスLS500」を紹介しました。
タイヤ・ホイール選びの参考にしてください。

スポンサードリンク

この記事もオススメです!

コメントを残す