ホンダ フリードプラスのインチアップ情報
「16/17インチのサイズはどうしたらいいの?」
ここではフリード プラスのインチアップの疑問に答えます。
目次
ホンダ フリード プラス
フリード プラスは、本田技研工業が生産、販売するミニバン型の小型乗用車。
フリードには、通常のモデル以外にフリードプラスがあります。
「フリード」と「フリードプラス」の違いは、車内レイアウトです。
(フリードの乗車定員は6~7名、フリードプラスの乗車定員は5名です)
フリードプラスは、2列シートで後席を倒した際のフラットさが特徴。
収納では、フリードよりフリードプラスが有利です。
フリードプラスは、乗車定員以外はフリードとほぼ同じでタイヤサイズも同じです。
このページでは、「フリード プラス GB5/6型」のインチアップサイズを書いています。
通常のフリードはこちら
・初代 GB3/4/GP3型(2008年 – 2016年)
・2代目 GB5/6/7/8型(2016年 – )
フリードプラス
・型式:GB5/6型
・年式:2016年9月
・駆動方式:FF/4WD
・変速機:CVT
<エンジン>
L15B型:1.5L 直4 DOHC
グレード | B |
全長×全幅×全高 | 4265×1695×1710/td> |
ホイールベース | 2740mm |
車両重量 | 1350kg |
エンジン | 直列4気筒DOHC16バルブ |
総排気量 | 1496cc |
最大出力 | 96ps/6600rpm |
最大トルク | 15.8Kg・m/4600rpm |
JC08モード燃費 | 19.0km/L |
【フリード プラスのホイール購入の流れ】
- タイヤサイズを決める(純正サイズを参考)
- ホイールサイズを決める(純正サイズを参考)
- タイヤの銘柄、ホイールを選択
- ホイールセットの適合を確認
- ナットを選択
フリード プラスの純正タイヤ・ホイールサイズ
純正15インチ
- 型式:DBA-GB5
- 年式:2016年9月~
- タイヤサイズ:185/65R15
- ホイールサイズ:15×5.5J
- ホール数:5穴
- PCD:114.3
- インセット:49
ホール数、PCDに注意してください。
・ホール数:5H
・PCD:114.3
サイズは、フリードと同じです。
(GB5/6/7/8型 2016年 – )
フリード プラスのナットサイズ
ホイールナットのサイズ
- M12×1.5
- 19HEX(19ミリ)
社外品ホイール購入時は、別途ナットが必要です。
フリード プラスのインチアップサイズ(16インチ)
- 型式:DBA-GB5
- 年式:2017年7月~
- タイヤサイズ:195/55R16
- ホイールサイズ:16×6J
- ホール数:5穴
- PCD:114.3
- インセット:48
※あくまで参考サイズです。
フリード プラスの16インチのホイールセット一覧
フリード プラスのインチアップサイズ(17インチ)
- 型式:DBA-GB5
- 年式:2017年7月~
- タイヤサイズ:205/45R17
- ホイールサイズ:17×7J(6.5J)
- ホール数:5穴
- PCD:114.3
- インセット:52
タイヤ幅があり、はみ出しに注意が必要です。
インセット48でギリギリです。ローダウンなどをした方がいいです。
※あくまで参考サイズです。
フリード プラスの17インチのホイールセット価格
ネット通販でホイールセットの購入が可能です。
対応車種、型式、ホイールサイズに注意してください。
楽天価格
⇒ フリード 17インチ GB5 ホイールセット
ヤフーショッピング価格
⇒ フリード 17インチ GB5 ホイールセット
いかがでしたか?
今回は、「フリード プラス」のインチアップサイズを紹介しました。
タイヤ・ホイール選びの参考にしてください。