※当ページのリンクには広告が含まれています。
ムーヴコンテのインチアップサイズ情報!15/16/17インチ
ムーヴコンテをインチアップしたい!と思った時に迷うのはサイズ。
「どんなサイズを装着できるのだろう?」
「ホイールサイズはどうすればいいのだろう?」
ここではムーヴコンテのインチアップの疑問に答えます。
目次
ダイハツ ムーヴコンテ
引用:https://ja.m.wikipedia.org/
ムーヴコンテは、ダイハツが販売している軽自動車です。
ムーヴシリーズの軽トールワゴン
ムーヴコンテのマスコットキャラクター
「カクカク・シカジカ」(略称:カクシカ)も有名。
ムーヴコンテ(2008年~)L575S/585S型
- 前期:2008年8月~2009年12月
- 中期:2009年12月~2011年6月
- 後期:2011年6月~
<ムーヴコンテのグレード>
・L
・X
・カスタム X
・カスタム G
グレード | L |
全長×全幅×全高 | 3395×1475×1655 |
ホイールベース | 2490mm |
車両重量 | 830kg |
エンジン | 直列3気筒DOHC12バルブ |
総排気量 | 658cc |
最大出力(エンジン) | 38kw/6800rpm |
最大トルク(エンジン) | 60N・m/5200rpm |
JC08モード燃費 | 27.6km/L |
ガソリン | レギュラー |
【ムーヴコンテのホイール購入の流れ】
- タイヤサイズを決める(純正サイズを参考)
- ホイールサイズを決める(純正サイズを参考)
- タイヤの銘柄、ホイールを選択
- ホイールセットの適合を確認
- ナットを選択(必要な場合)
ムーヴコンテのタイヤサイズ
13インチ
- 型式:DBA-L575S
- 年式:2009年12月~
- タイヤサイズ:145/80R13
- ホイールサイズ:13×4J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:40
14インチ
- 型式:DBA-L575S
- 年式:2009年12月~
- タイヤサイズ:155/65R14
- ホイールサイズ:14×4.5J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:45
<タイヤサイズの見方>
・タイヤ幅:タイヤの断面幅です。
・扁平率:タイヤの厚みです。
・タイヤ内径:ホイールを装着する部分のサイズでインチで表します。
タイヤ内径とホイールが合っていないと装着できません。
(例)155/65R14の場合は、14インチのホイールを装着します。
ムーヴコンテのナットサイズ
ホイールナットのサイズ
- M12×1.5
- 21HEX(21ミリ)
ナットは1台分で16個です。
ムーヴコンテのインチアップサイズ
【ムーヴコンテのインチアップ可能サイズ】
ムーヴコンテの適合サイズ | |
14インチ | 純正サイズ |
15インチ | ○ |
16インチ | △ |
17インチ | △ |
△は注意が必要です。
15インチのサイズ
タイヤサイズ
・165/55R15
<ホイールサイズ>
- 15×4.5J
- ホール数:4H
- PCD:100
- インセット:45
ムーヴコンテ 15インチの注意点
ホイールのデザインにより、はみ出しに注意が必要です。
特に、ディスク面が盛り上がっているホイールは、 その部分がはみ出す可能性がありますので注意してください。
(フロントのクリアランスが狭いです)
車高を落とし過ぎるとフロント・リア共、フェンダーとの干渉の可能性が増えます。
車体からのはみ出しにも注意が必要です。
ムーヴコンテ 15インチの価格
ホイールセット価格(15インチ)↓
ヤフーショッピング
⇒ ムーヴコンテ 165/55R15 ホイールセット
16インチのサイズ
16インチのタイヤサイズ
・165/45R16
<ホイールサイズ>
- 16×5J(5.5J)
- ホール数:4H
- PCD:100
- インセット:45
※装着可能サイズですが、あくまで参考サイズです。
ムーヴコンテ 16インチの注意点
ホイールのデザインにより、はみ出しに注意が必要です。
特に、ディスク面が盛り上がっているホイールは、その部分がはみ出す可能性がありますので注意してください。
(フロントのクリアランスが狭いです)
車高を落とし過ぎるとフロント・リア共、フェンダーとの干渉の可能性が増えます。
はみ出しにも注意が必要です。
ムーヴコンテ 16インチの価格
ネット通販でホイールセットを販売しています。
ホイールセット価格(16インチ)↓
⇒ ムーブコンテ 16インチ ホイールセット
6Jのホイールもありますが、ノーマル車高でははみ出し、干渉の可能性が高いです。
17インチのサイズ
17インチのタイヤサイズ
・165/40R17
<ホイールサイズ>
- 17×5.5J
- ホール数:4H
- PCD:100
- インセット:45
※装着可能サイズですが、あくまで参考サイズです。
<タイヤ外径比較>
165/40R17:563mm
155/65R14:557mm(純正)
外径が近いのは、165/40R17です。
ムーヴコンテ 17インチの注意点
装着するホイールのサイズにより、はみ出すことがあるため注意が必要です。
(フロントのクリアランスが狭いです)
車高を落とし過ぎるとフロント・リア共、フェンダーとの干渉の可能性が増えます。
ノーマル車高でなはく、ローダウンした方がいいです。
はみ出しにも注意が必要です。
ムーヴコンテ 17インチの価格
ホイールセットは、ネット通販で購入可能です。
ホイールセット価格(17インチ)↓
⇒ ムーブコンテ 17インチ ホイールセット
6Jのホイールもありますが、軽自動車向けではありません。
ノーマル車高でははみ出し、干渉の可能性が高いためNGです。
17インチは、乗り心地ではなく、見た目重視の方にのみおすすめです。乗り心地はかたいので注意してください。
また、17インチのタイヤの種類は少なめです。
⇒ 17インチ 165/40R17のメーカーや価格
ムーヴコンテに似合うホイールデザインは?
ホイール選びで迷うのは、ホイールデザイン!
ホイールデザインは種類が多くて、どのタイプのデザインにするか迷ってしまいます。
ホイールのデザインは、以下のような種類があります。
・スポーク
・フィン
・ディッシュ
・メッシュ
もし、ホイール選びに迷ったなら、純正のホイールデザインを参考にするといいです。
ムーヴコンテのホイールは、細めのスポークデザインのホイールが装着されているので、同じようなデザインは相性が良く、無難にマッチします。
純正は、シルバーで10本スポークで若干ねじりがあるデザインです。
ホイールの選び方はこちらを参考にしてください。
⇒ アルミホイールデザインの選び方と種類
ホイールを変えると、車のイメージがグッと変わりますよ!
いかがでしたか?
今回は、「ムーヴコンテのインチアップ」を紹介しました。
タイヤ・ホイール選びの参考にしてください。