4代目ハイラックスサーフ(N210系)のインチアップ情報
「トヨタ・ハイラックスサーフのインチアップサイズは?」
20インチのサイズを紹介します。
目次
ハイラックスサーフ
トヨタのSUV車がハイラックスサーフです。
こちらのページでは、「4代目 ハイラックスサーフ(2002年~) N210系」について書いています。
【ハイラックスサーフのホイール購入の流れ】
- タイヤサイズを決める(純正サイズを参考)
- ホイールサイズを決める(純正サイズを参考)
- タイヤの銘柄、ホイールを選択
- ホイールセットの適合を確認
- ナットを選択
サーフの純正タイヤサイズ
ハイラックスサーフ(2002年~)N210系は、純正16インチを装着しています。
- 型式:CBA-TRN215W
- 年式:2012年7月~
- タイヤサイズ:265/70R16
- ホイールサイズ:16×7J
- ホール数:6穴
- PCD:139.7
- インセット:30
ハイラックスサーフのナットサイズ
ホイールナットのサイズ
- M12×1.5
- 21HEX(21ミリ)
ハイラックスサーフ(2002年~)N210系は6H(6穴)のホイールを装着しています。ホイールナットは全部で24個必要です。
社外品ホイール装着時には、テーパーナットが必要になります。
⇒ テーパーナット
サーフのインチアップの注意点
ホイールセット購入時には、サイズには注意する必要があります。
タイヤサイズ、ホイールサイズを確認してください。
サイズによっては、はみ出したり、干渉する場合もありますので、適合車種にサーフ210系の記載があるかを確認した方がいいです。
◆ タイヤの外径は変わらないようにする必要があります。
外形が大きく変わると、車のスピードメーターに影響が出て危険ですし、車検も通りません。
(例 スピードメーター40km 実際の速度 50km)
タイヤの外形を大きくすると、このようになる可能性があります。
どんなサイズでも装着出来るわけではなく、装着出来るサイズはある程度限られます。
このページでは、なるべく純正に近い外形のサイズを紹介しています。
◆ 車体の干渉やはみ出しに注意してください。
ホイール幅やインセットによって、はみ出しや干渉が決まりますので、慎重に選んでください。
車高を落とすことで、はみ出しを回避しやすくなりますが、干渉に注意してください。
ハイラックスサーフのインチアップサイズ
【ハイラックスサーフのインチアップ可能サイズ】
ハイラックスサーフの適合サイズ | |
16インチ | 純正サイズ |
17インチ | ○ |
18インチ | ○ |
20インチ | △ |
○は装着可能サイズ。△は注意が必要です。
20インチのサイズ
タイヤサイズ(20インチ)
265/50R20
ホイールサイズ
- 20×8.5J
- ホール数:6H
- PCD:139.7
- インセット:+10
※あくまで参考サイズです。
インチアップ時には、タイヤの外径を合わせる必要があります。
<タイヤ外径比較>
265/70R16:777mm(純正)
265/50R20:773mm
インチアップ時は、タイヤ外径だけでなく、タイヤのロードインデックスにも注意が必要です。
このような20インチのホイールセットがあります。
楽天のホイールセット
⇒ サーフ 215系 20インチ ホイールセット
ヤフーショッピングのホイールセット
⇒ サーフ 215系 20インチ ホイールセット
※別途ホイールナットが必要になります。
その他のサイズはこちら
⇒ 22インチのサイズ
今回は、「サーフのインチアップサイズ」を紹介しました。
サーフのタイヤ・ホイール選びの参考にしてください。