N-ONE(Nワン)をインチアップしたい!と思った時に迷うのはサイズ。
- どんなサイズを装着できるのだろう?
- ホイールサイズはどうすればいいのだろう?
- 15インチの購入方法は?
ここでは、N-ONEのインチアップの疑問に答えます。
目次
N-ONE
N-ONEは、ホンダの軽自動車です。
軽自動車なので、装着サイズはある程度限られています。
N-ONEのインチアップは、14インチから17インチです。
【N-ONEのホイール購入の流れ】
- タイヤサイズを決める(純正サイズを参考)
- ホイールサイズを決める(純正サイズを参考)
- タイヤの銘柄、ホイールを選択
- ホイールセットの適合を確認
- ナットを選択
N-ONEの純正サイズ
N-ONEは、純正14インチを装着しています。
- 型式:DBA-JG1
- 年式:2012年11月~
- タイヤサイズ:155/65R14
- ホイールサイズ:14×4.5J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:40
N-ONEのナットサイズ
ホイールナットのサイズ
- M12×1.5
- 19HEX(19ミリ)
N-ONEは社外品ホイールを装着する場合は,別途ナットが必要になります。
N-ONEインチアップサイズ
N-ONEは、15インチの装着が可能です。
15インチ
N-ONEの15インチのタイヤサイズ
・165/55R15
参考ホイールサイズ
- 15×4.5J~5J
- 4H/100
- インセット45
一部例外もありますが、このようなサイズであれば問題なく装着できると思います。
15インチのタイヤ外径
インチアップ時は、タイヤ外径を純正に合わせる必要があります。
<タイヤ外径比較>
- 155/65R14:557mm
- 165/55R15:562mm
- 165/50R15:546mm
155/65R14をインチアップするとき、タイヤ外径が近いのは165/55R15です。
タイヤ外径だけでなくロードインデックスもクリアする必要があります。
15インチのロードインデックス
ロードインデックス(LI)は、純正のタイヤの表記と同等かそれ以上にします。
純正サイズは(155/65R14)は、ロードインデックスが75なので、75以上にする必要があります。
165/55R15のロードインデックス:75
165/50R15のロードインデックス:73
165/50R15はロードインデックスが純正タイヤを下回る可能性があります。
※メーカー、タイヤによってロードインデックスが異なります。
155/65R14をインチアップするときは、165/55R15でロードインデックスが高いタイヤやXL規格のタイヤを選ぶといいです。
インチアップ時には、空気圧の管理も重要になります。
15インチのホイールセット
ホイールセットは、ネット通販で購入可能です。
楽天価格
⇒ 165/55R15 N-ONE ホイールセット
ヤフーショッピング価格
⇒ N-ONE ホイールセット 165/55R15
別途ホイールナットが必要になります。
16インチ
N-ONEは16インチの装着も可能です。
15インチでは物足りない方は、16インチを検討するといいです。
N-ONEの16インチに関してはこちら
⇒ ホンダ N-ONE(Nワン)の16インチ!タイヤ・ホイールサイズ
17インチ
N-ONEの17インチに関してはこちら
⇒ ホンダ N-ONE(Nワン)の17インチ!タイヤ・ホイールサイズ
今回は、ホンダ・N-ONEの15インチのサイズを紹介しました。
インチアップ時の参考にしてください。