スカイラインクロスオーバーの19インチのサイズは?インチアップ情報

※当ページのリンクには広告が含まれています。
 

日産 スカイラインクロスオーバーをインチアップしたい。

「スカイラインクロスオーバーのインチアップサイズは?」

「19インチのサイズは?」
 
スカイラインクロスオーバーの19インチのサイズをチェックしてみました。

スカイラインクロスオーバー


引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/日産・スカイラインクロスオーバー

スカイラインのクロスオーバータイプの車です。
2009年-2016年に発売されました。
 
スカイラインクロスオーバーの型式:J50型

駆動方式は、FRと4WD
 
スカイラインクロスオーバーのグレード
・370GT
・370GT Type P
・370GT FOUR
・370GT FOUR Type P
  

グレード 370GT
全長×全幅×全高 4635×1800×1600/td>
ホイールベース 2800mm
車両重量 1750kg
エンジン V型6気筒DOHC
総排気量 3696cc
最大出力 330ps/7000rpm
最大トルク 36.8Kg・m/5200rpm
JC08モード燃費 9.2km/L

スカイラインクロスオーバーの純正タイヤ・ホイールサイズ

ホイール

18インチ車

  • 型式:DBA-J50
  • 年式:2014年7月~
  • タイヤサイズ:225/55R18
  • ホイールサイズ:18×8J
  • ホール数:5穴
  • PCD:114.3
  • インセット:47

スカイラインのナットサイズ

ナットサイズ

ホイールナットのサイズ

  • M12×1.25
  • 21HEX(21ミリ)

 
【ナットサイズの詳細】
M12:ネジの直径(ボルト径)
P1.25:ネジの山と山の間の距離(ピッチ)
21HEX:頭の六角の2面幅
 
ホイールナットは、1台分で20個です。

スカイラインクロスオーバーのインチアップサイズ

【スカイラインクロスオーバーのインチアップ可能サイズ】

スカイラインクロスオーバーの適合サイズ
18インチ 純正サイズ
19インチ
20インチ

○は装着可能。△は注意が必要です。

19インチのサイズ

19インチのサイズ

スカイラインクロスオーバーは、19インチの装着が可能です。
 
19インチの参考サイズ

  • 型式:DBA-J50
  • 年式:2014年7月~
  • タイヤサイズ:245/45R19
  • ホイールサイズ:19×8J
  • ホール数:5穴
  • PCD:114.3
  • インセット:45

※あくまで参考サイズです。

スカイラインのインチアップに関して

ホイールセット購入時には、サイズには注意する必要があります。

購入時には、タイヤサイズ、ホイールサイズを確認してください。
 
サイズによっては、はみ出したり、干渉する場合もありますので、適合車種にスカイラインクロスオーバーの記載があるかを確認した方がいいです。
 

◆ タイヤ外径は変わらないようにする必要があります。

タイヤ外径

外形が大きく変わると、車のスピードメーターに影響が出て危険ですし、車検も通りません。

(例 スピードメーター40km 実際の速度 50km)

タイヤの外形を大きくすると、このようになる可能性があります。

 
どんなサイズでも装着出来るわけではなく、装着出来るサイズはある程度限られます。

このページでは、なるべく純正に近い外形のサイズを紹介しています。
 

◆ 車体の干渉や車両からのはみ出しに注意してください。

ホイール幅やインセットによって、はみ出しや干渉が決まりますので、慎重に選んでください。

車高を落とすことで、はみ出しを回避しやすくなりますが、干渉しやすくなるので注意してください。

スカイラインクロスオーバーの19インチホイールセット価格

 
ネット通販でホイールセットの購入が可能です。

・購入時は、適合車種に「スカイラインクロスオーバー」の記載のあることを確認してください。

 
ネット通販価格(楽天)↓
スカイラインクロスオーバー 19インチ ホイールセット

 
ネット通販価格(ヤフーショッピング)↓
スカイラインクロスオーバー 19インチ ホイールセット

 

■ その他のスカイラインはこちら
⇒ スカイラインV37型のインチアップ情報
⇒ スカイラインV37の20インチ

 

今回は、「スカイラインクロスオーバー」インチアップサイズ19インチを紹介しました。

タイヤ・ホイール選びの参考にしてください。

スポンサードリンク

この記事もオススメです!

コメントを残す