※当ページのリンクには広告が含まれています。
N-ONE(JG1/2)に14インチのホイールセットを購入する方法。
ホンダN-ONEに14インチのホイールセットを購入したい。
- 14インチのホイールセットの購入方法は?
- タイヤ・ホイールのサイズはどうすればいいの?
- N-ONEに似合うホイールのデザインは?
タイヤ業界で約10年働いた経験をもとに、N-ONE(JG1/2)にホイールセットを購入する時の疑問に答えます。
目次
N-ONE(JG1/2)
N-ONE(エヌワン)は、ホンダの軽自動車です。
N-ONEは、2つの型があり、型式・年式で分かれています。
- 初代N-ONE JG1/2型(2012年-2020年)
- 2代目N-ONE JG3/4型(2020年-)
ここでは、『初代N-ONE JG1/2型(2012年-2020年)』について書いています。
ホイールセットの購入方法
ホイールセットを購入する時は、N-ONEに適合するものを選びます。
タイヤ・ホイールのサイズを間違えると、装着できないことがあるので注意してください。
N-ONEに14インチのホイールセットを購入する時は、以下のような流れになります。
- タイヤサイズを決める(純正サイズを参考)
- ホイールサイズを決める(純正サイズを参考)
- タイヤの銘柄、ホイールを選択
- ホイールセットの適合を確認
- ナットを選択
- タイヤの交換・取り付け
購入する時は、N-ONEに装着できるタイヤ・ホイールの選定が必要です。
※このページでは、N-ONE(JG1/2型)に装着できるサイズを紹介していますので、参考にしてください。
タイヤ・ホイールを購入するときは、純正のサイズをベースに決めていきます。
【適合車種:ホンダ N ONE(JG系 NA車 4WD)2012-】 DUNLOP エナセーブ RV505 155/65R14 夏用タ...
89,400円(11/25 08:41時点)
Amazonの情報を掲載しています
N-ONEの純正サイズ
N-ONEは、純正で14インチを装着しています。
14インチのサイズ
- 型式:DBA-JG1
- 年式:2012年11月~
- タイヤサイズ:155/65R14
- ホイールサイズ:14×4.5J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:40
ホイールセットを購入する時は、N-ONEに適合するホイールを選んでください。
N-ONEのホイールナットサイズ
ホイールナットのサイズ
- M12×1.5
- 19HEX(19ミリ)
【ナットサイズの詳細】
M12:ネジの直径(ボルト径)
P1.5:ネジの山と山の間の距離(ピッチ)
19HEX:頭の六角の2面幅
N-ONEのホイールナットは、1台分で16個です。
N-ONEは社外品ホイールを装着する場合は別途ナットが必要になります。
⇒ ホンダ車のナット
N-ONEに似合うホイールデザイン
ホイールのデザインは、種類が多くて、どのデザインにするか迷いやすいです。
ホイールのデザインは、以下のような種類があります。
- スポーク
- フィン
- ディッシュ
- メッシュ
もし、ホイール選びに迷ったなら、純正のホイールデザインを参考にするといいです。
N-ONEは、スポークデザインのホイールが装着されているので、同じようなデザインは相性が良く、無難にマッチします。
さらに詳しいホイールデザインはこちらの記事
⇒ 車のアルミホイールデザインの選び方と種類
ホイールのカラー
ホイールを選ぶ時は、ホイールデザインと合わせて、カラーも重要です。
無難に合わせやすいのは、シルバーのホイール。
純正ホイールの多くはシルバーを使用しています。
シルバー系の中でも、表面が磨かれているポリッシュタイプは高級感が出るのでオススメです。
最近ではブラックとポリッシュを組み合わせた、ブラックポリッシュも人気です。
N-ONEの上位グレードは、ブラックポリッシュのホイールを装着していますので、ブラックポリッシュとの相性もよさそうです。
【ホイールカラーの記事】
⇒ ブラック
⇒ ゴールド
⇒ ホワイト
⇒ メッキ
車のボディカラーとの相性
ホイールはデザイン以外に、車のボディカラーとの相性があります。
車のボディカラーの定番は、「ホワイト」、「ブラック」、「シルバー」
車の色に合わせてホイールのカラーを選ぶのがいいです。
一般的に純正は、シルバーのホイールが多く、シルバー系はどんなボディカラーでも合わせやすいのが特徴。
カラーホイールは、上手く合わせると見た目が大きく変わります。
車のボディとホイールカラーの相性は、こちらの記事を参考にしてください。
⇒ 黒い車に合うホイール
⇒ 白い車に合うホイール
⇒ シルバーの車に合うホイール
⇒ 青いボディの車に合うホイール
⇒ 黄色のボディの車に合うホイール
14インチのサイズ
N-ONEは、14インチのホイールを装着することができます。
14インチのタイヤサイズ:155/55R14
14インチの参考ホイールサイズ
- タイヤサイズ:155/65R14
- ホイールサイズ:14×4.5J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:40
社外品のホイールは、適合車種を記載しているショップも多いので、適合車種を確認して選ぶといいです。
ホイールセットを購入する時の注意点
タイヤ・ホイールは、車検にもかかわる部分なので、規定を超えない範囲で選ぶ必要があります。
◆ 車体の干渉やはみ出しに注意。
ホイール幅やインセットによって、はみ出しや干渉が決まりますので、慎重に選んでください。
「ホイール幅」と「インセット」の数字でホイールの位置が決まります。
ホイールサイズの数値は重要で、間違えると、はみ出しや干渉につながるため注意が必要。
ホイールははみ出さなくても、タイヤのサイドのふくらみの部分が、はみ出す可能性があります。
車高を落とし過ぎるとフロント・リア共、フェンダーとの干渉の可能性があるので、ローダウンしている方は気をつけてください。
車へ取付ける時は、ホイールナットやボルトを正しく締め付け、タイヤとホイールがしっかりと取り付けられていることを確認してください。
どんな人が14インチのホイールセットを購入するの?
ここでは、「どのような方がN-ONEの14インチのホイールセットを購入するのか?」についても触れておきます。
N-ONEのタイヤが減ってきた時に、好きなデザインのホイールセットを購入する方が多いです。
以下のような方が、ホイールセットを購入するケースが多いです。
- ホイールに傷がついているから変えたい
- ホイールのデザインを変えたい
- 好みのホイールを装着したい
- 安いホイールセット購入したい
- 車のイメチェンをしたい
- スタッドレスタイヤを購入したい
- タイヤが減ったからホイールも変えたい
- 人と違う車にしたい
ホイールセットで交換すると車の見た目が変わるので、愛車の雰囲気が一気に変わります。
長年乗ってイメージを変えたい方、ドレスアップしたい方はインチアップをするのもいいです。
14インチのホイールセット価格
N-ONEの14インチのホイールセットは、ネット通販で販売しています。
ここでは、N-ONEに装着できるサイズを絞っていますが、適合車種にN-ONE(JG1/2型)が含まれているかを確認してください。
楽天
⇒ N-ONE JG1 155/65R14のホイールセット
ヤフーショッピング
⇒ N-ONE JG1 155/65R14のホイールセット
社外品のホイールを装着するときは、別途ホイールナットが必要になります。
安く購入する方法
N-ONEのホイールセットをお得に手に入れる一つの方法は、ネット通販を利用することです。
実際に、ネットと店頭で同じサイズのホイールセット価格を比較しましたが、確認した時はネット通販の方が安かったです。
ネット通販は、価格を簡単に比較でき、一覧表示も可能。
店頭での販売価格は、お店によって異なることがありますが、私が確認した際は、大手量販店の価格よりもネット通販の方が手頃でした。
ネット通販では、価格の安いホイールセットを最安値から並べて価格から探すことができます。
特に、自分で脱着作業を行う方にとって、ネット通販は便利でお得な選択肢です。
特価品や旧モデルの探し方で予算節約
在庫品や中古品のタイヤを安く販売しているところもあります。
価格を抑えたい方には、在庫品や年式の古い型落ちタイヤを検討することがお得な選択です。
タイヤのサイドの部分には製造年(セリアル)が記載されています。
古い製造年のタイヤがお手頃価格で販売されていることもあるため、予算に制約のある方にとっては、掘り出し物を見つけるチャンス。
手頃な価格のタイヤを見つけるため、お店を探してみる価値があります。
取り付け作業もおまかせしたい方
取り付け作業もおまかせしたい方には、ネットで購入から取り付けまで予約できるサービスもあります。
ネットでタイヤ交換が行えるサービスで、Rakuten Carやタイヤフッドなどがあり、ホイールセットの購入と取り付けも予約したい方に便利なサービスです
特に、タイヤのみを交換したい方におすすめです。
タイヤ交換サービスの詳細はこちらの記事を確認してください。
⇒ タイヤ交換サービスを利用した感想
まとめ
N-ONEの適合サイズ | |
14インチ | 純正サイズ |
15インチ | ○ |
16インチ | ○ |
17インチ | △ |
○は装着可能サイズ。△は注意が必要です。
今回は、N-ONE(JG1/2)に14インチのホイールセットを購入する方法を紹介しました。
14インチのホイールセットを購入する時は、適合型式をしっかり確認して、N-ONEに適合することを確認してから購入してください。
【適合車種:ホンダ N ONE(JG系 NA車 4WD)2012-】 DUNLOP エナセーブ RV505 155/65R14 夏用タ...
89,400円(11/25 08:41時点)
Amazonの情報を掲載しています
N-ONEは、純正は14インチですが、インチアップをして15インチ以上のサイズを装着することができます。
N-ONEの15インチはこちらの記事を参考にしてください。
⇒ N-ONEの15インチのタイヤ・ホイールサイズ
N-ONEの16インチはこちらの記事を参考にしてください。
⇒ N-ONEの16インチのタイヤ・ホイールサイズ
N-ONEを17インチへのインチアップしたい方はこちらの記事
⇒ N-ONEの17インチのタイヤ・ホイールサイズ
N-ONE(JG1/2)のタイヤ・ホイール選びの参考にしてください。