※当ページのリンクには広告が含まれています。
ジャスティの16インチのタイヤ・ホイールサイズは?インチアップ情報!
「ホイール選びって悩むんだよね・・・」という方は多いのではないでしょうか?
ホイールには、たくさんの種類があり、デザイン、サイズ、金額もバラバラ。
ジャスティには、いったいどのサイズが装着できるのか?
「何を買ったらいいのかわからない・・・」という悩みに陥りがち。
この記事では、その悩みを少しでも解消できるように、ジャスティの16インチのインチアップサイズをお見せしちゃいますね。
目次
ジャスティ
ジャスティは、2016年11月に発売されたスバルの普通乗用車です。
型式:M900F/M910F型
<グレード>
L
G
GS
カスタムRS
トールのOEMとなるルーミー、タンクとは兄弟車です。
トール、ルーミー、タンクのタイヤ・ホイールサイズは同じです。
ジャスティのタイヤ・ホイールサイズ
14インチ車
- 型式:DBA-M900F
- 年式:2016年11月~
- タイヤサイズ:165/65R14
- ホイールサイズ:14×5J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:35
カスタムRS
- 型式:DBA-M900F
- 年式:2016年11月~
- タイヤサイズ:175/55R15
- ホイールサイズ:15×5J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:40
ジャスティのナットサイズ
ホイールナットのサイズ
- M12×1.5
- 21HEX(21ミリ)
通常のスバル車とはサイズが違います。
社外品ホイール装着の際には、テーパーナットが別途必要になります。
⇒ テーパーナットの選び方
ジャスティのインチアップの注意点
◆ タイヤの外径は変わらないようにする必要があります。
外形が大きく変わると、車のスピードメーターに影響が出て危険ですし、
車検も通りません。
(例 スピードメーター40km 実際の速度 50km)
タイヤの外形を大きくすると、このようになる可能性があります。
どんなサイズでも装着出来るわけではなく、装着出来るサイズはある程度限られます。
このページでは、なるべく純正に近い外形のサイズを紹介しています。
タイヤの外形や荷重指数を考慮する必要があります。
タイヤの空気圧にも注意が必要です。
◆ 車体の干渉やはみ出しに注意してください。
ホイール幅やインセットによって、はみ出しや干渉が決まりますので、慎重に選んでください。
車高を落とすことで、はみ出しを回避しやすくなりますが、干渉に注意してください。
ジャスティのインチアップ
【ジャスティのインチアップ可能サイズ】
ジャスティの適合サイズ | |
14インチ | 純正サイズ |
15インチ | ○ |
16インチ | △ |
17インチ | △ |
○は装着可能サイズ。△は注意が必要です。
15インチのサイズ
14インチ ⇒ 15インチ
165/65R14 ⇒ 175/55R15
タイヤ直径
・165/65R14:570mm
・175/55R15:574mm
カスタムRSが15インチを装着しているので、そのサイズを参考にするといいです。
ただし、175/55R15を使用している車は少ないため、マイナーサイズでタイヤの流通量は少なめです。
16インチ
15インチ ⇒ 16インチ
175/55R15 ⇒ 195/45R16
インチアップ時には、タイヤの外径を合わせる必要があります。
175/55R15の直径 574mm
<タイヤ外径比較>
・195/45R16:581mm
・205/40R16:570mm
近いのはこのようなサイズですが、205/40R16はタイヤ幅があるので厳しいかも知れません。
(ホイールの幅も太くする必要があり、はみ出し、干渉の恐れがあります)
195/45R16がタイヤの種類もあるのでいいと思いますが、タイヤ直径は若干大きくなってしまいます。
■ ジャスティの16インチの参考サイズ
タイヤサイズ:195/45R16
<ホイールサイズ>
16×6J
4H 100
インセット:+45前後
ジャスティの16インチホイールセット
ネット通販でセット品が数多く販売されています。
セット品でしたら、通常のタイヤ交換作業と同じ感じで取付できます。
※適合車種にジャスティの記載があるかを確認してください。
ヤフーショッピング
⇒ 16インチ ジャスティ
いかがでしたか?
今回は、「ジャスティのインチアップサイズ」を紹介しました。
タイヤ・ホイール選びの参考になればと思います。